home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 9 / FM Towns Free Software Collection 9.iso / gear / karuta / bun / ennosita.crd < prev    next >
Text File  |  1994-11-16  |  2KB  |  34 lines

  1. 532/532   WST00364  和田 光平         縁の下の舞(上方)
  2. ( 8)   94/04/05 22:13
  3.  
  4.   縁の下の舞(上方)
  5.  
  6.  縁は木へんの字です.昔,堂上にいた貴族に対して,垣下座(えんかのざ)にいた
  7. 舞人,楽人の席で興に乗って舞が始まったりすることがあった.楽しそうな舞だけれど
  8. 堂上からは見えない.これを垣下の舞と言ったのが, 縁の下の舞に変化したものと言わ
  9. れます.縁の下の力持ちと同義です. 
  10.  オペラのオーケストラピットのように, 観客からは見えないところで名指揮者が演奏
  11. する姿に通じる感覚でしょう. 
  12.   鯛やヒラメの舞踊りと言いますが,舞と踊りはどう違うのでしょう.八代目板東三津
  13. 五郎さんによると,舞は旋回であり,踊りは跳躍で,その組み合わせが舞踊になるとの
  14. ことでした. ( 「いわでものこと」文化出版局,1970) 
  15.  上方舞の井上流, 山村流は旋回の要素が強く踊りとは言わないそうです. 
  16.  江戸で生まれて江戸で完成した, 板東流, 藤間流, 花柳流, は踊りです. 
  17.  日本舞踊は元来, 神への奉仕としておこった芸能でした. そして舞には扇がつきもの
  18. ですが扇には, 単なる小道具以上の意味があるようです. 
  19.   扇子は人間界と神の世界の境界を示す重要な役割を担っているものだそうです. 
  20.   踊りのお師匠さんのところへ入門すると, 真先に下さるのが稽古扇. その意味を良く
  21. 肝に命じて踊りを習わないと, 上達もおぼつかない. まかり間違っても, 稽古扇を普段
  22. の扇子替わりに使う弟子は, こっぴどく叱られるそうです. 
  23.  踊り始めの前に, 扇子を前に置いて一礼するのは, 観客への礼儀ではなく, 神へ捧げ
  24. る奉納の舞として, 見えざる神への敬意をあらわす形を示しています. 目の前に置かれ
  25. た, 扇子が, 人間界と神の世界の結界になります. そして扇子を手にして踊り始める
  26. とき, 普通の人間界の者から変身したことを象徴する役目をします. 
  27.  巫女が榊や鈴をもって舞うとき, 神と人とを取り次ぐ何者かに変身しているのと同じ
  28. 意味を秘めているのです. 
  29.  舞の心構えで仕事が出来たら, それは素晴らしい生き方になると思いました. 観客に
  30. 見て頂こうと思っている内は, 本当の舞では無い. 誰も見ていなくても見えざる神への
  31. 奉仕の思いで一心に舞う. そんな気持ちで仕事ができたらと思うのです. 
  32.  
  33.                             東海支社)和田 光平
  34.